残暑慰问
残暑お見舞い申し上げます。
『时值处暑.谨致问候』

夏のお疲れがでやすい頃ですので
お身体にお気をつけてお過ごし下さい。
『夏季容易感到疲劳的时候
请注意身体.保重安康』

益々のご健勝をお祈り申し上げます。
『吉祥如意』

20250夏残暑お伺いお便りのconcept
百日紅と蜂の絵
日本では満89歳は「卒寿」 と言う
数え年で90歳を迎える
長寿のお祝いを祝う年にあたります。
この年にSEIGA I画伯が描いた
百日紅と蜂の絵を題材にいたしました。
百日紅:(さるすべり)夏〜秋に長い期間花を咲かせ続けることから『幸せが長く続く』縁起の良い花とされ『雄弁』『愛嬌』『潔白』との花言葉があります。
:又.赤い百日紅の花は情熱.愛情.生命力.活力.の象徴との云われがあります。
仏教では、お釈迦様が生まれた時に咲いていた無憂木に似ていることから『吉兆の花』として.仕事運.健康運.人気運.を高め.良い運気を呼び込む花と伝えられています。
蜜蜂:古来より縁起の良い生き物とされ『幸運』『繁栄』『金運』『家内安全』の象徴とされています。
:又.献身.勤勉とも云われ.蜂が家や庭に訪れる事は『良い知らせ』を運んでくる…と
金の鯉と朱竹
静涯画伯が全盛期に描いた泳ぐ鯉の絵と
89歳に描いた朱竹を
孫.源一郎がアート処理/CGアレンジ
により描き題材にいたしました。
金の鯉:金運.財運.出世運.を高め『富』『繁栄』長寿運を高め『成功』する象徴とされています。
:中国の伝説「登竜門」に由来し鯉が滝を登って龍になるように.困難を乗り越え
『立身出世』を遂げられると日本.中国.台湾.韓国.アメリカ.イギリス.他世界共通に語り継がれています。
朱竹 :.赤い竹は『吉祥』良い兆しや.めでたいことを意味し.古来より竹が描かれた絵画を飾ると『立身出世』『家業繁栄』が叶うという伝承があります。
:中国では「寿徳」「財徳」の三徳が宿るとされ福徳を願う縁起物として珍重されてきました。
この様な縁起の良い象徴である素材を
偉人画家達が描き
昔から伝承されてきた題材をモチーフに
グラフィック技術により
『2025夏』絵葉書を制作いたしました。
筆記:令和7『葉月』MIHO

世界100選選出ご報告
参照:淡水古跡博物館
多くの専門家の皆様やお力添えいただいている方々に支えられて
今日を迎えられる=全ての奇跡と感銘=に感謝申し上げます 。