藤島武二

1867.10.15-1943.3.19 享年75歳

慶応39-昭和18.3.19

明治-昭和に活躍

洋画家

出身:薩摩国鹿児島城下池之上町

薩摩藩士

鹿児島造士館/東京仏語学校に学ぶ

師事:四条派/川端玉章日本画を学ぶ

現在日本画の作品は殆ど現存しない

24歳:洋画転向

黒扇
アーティゾン美術館
参照:Wikipedia
天平の面影
参照Wikipedia
1904/蝶
参照:Wikipedia

師事:松岡寿山本芳翠

松岡寿(壽)
1862-1944
レジオンドヌール
勲章日本人受章者
山本芳翠
1850-1906
日本洋画家版画家
黒田清輝
1866-1924
日本洋画家/政治家
位階は従三位

黒田清輝も認めた』

黒田記念館
勲等勲二等/東京美術学校教授帝国美術院院長第2代
貴族院議員等歴任

1歳年上:黒田清輝推薦

東京美術学校/東京藝術大学助教授

に推され半世紀にわたり生涯指導にあたる

本郷駒込曙町画塾も開く

明治38年/1905文部省より4年間留学を命じられた

1月18日渡欧/フランス/イタリア

1910年1月21日帰国後:美術学校教授就任

川端画学校/教授務める

文展帝展重鎮として活躍した

初代文化勲章受賞者の一人

日本画作品/ほぼない
1867-1943

『伊藤博文公肖像』山本芳翠

1903年 岐阜県美術館//伊藤博文首相一行に沖縄巡視旅行同行した
伊藤博文・李鴻章

伊藤博文東京大学・李鴻章・下関条約・明治天皇・吉田松陰・松下村塾・台湾統治

 藤島武二

静涯庭所蔵

修復中1月中公開



114×44

幣原坦の歌と共に』

幣原坦 台北帝国大学初代総長

日本東洋史学者/教育行政官

幼名:徳治郎(とくじろう)



幣原坦
幣原坦弟幣原喜重郎

44代内閣総理大臣

幣原喜重郎
幣原坦の弟

東京帝国大学法科卒業
40〜44代:外務大臣
外交官/政治家/大使館参事官/外務大臣
貴族院議員
加藤内閣/若槻内閣/浜口内閣/外相
国際協調
中国内政不干渉の幣原外交展開
第二次大戦後
天皇制維持
新憲法草案作成をめぐりGHQとの交渉に当たる
22年衆議院議員/24年衆議院議長

続:与謝野晶子と藤島武二

1901年(明治34年)2月ごろから6年間担当した与謝野鉄幹晶子が刊行した雑誌「明星」や、晶子の歌集『みだれ髪』の表紙では流行のアール・ヌーヴォーを取り入れている。ほかにも装丁本がある。

晩年は宮内庁からの2つの依嘱、昭和天皇即位を祝い学問所を飾る油彩画制作と、宮中花蔭亭を飾る壁面添付作品の制作が切っ掛けで風景画の連作に挑んだ。1934年昭和9年)12月3日帝室技芸員[6]1937年(昭和12年)、最初の文化勲章受章者の一人となる。受賞の報は満州に旅行中に受けた[7]。 1939年(昭和14年)4月に発足した陸軍美術協会では副会長に就任[8]。し、同年7月に協会主催で開催された第一回聖戦美術展では審査委員長を務めた

引用:wikipedia

続:師事/川端玉章

皆様に幅広くお引き立て賜りましたこと
厚く御礼申しあげます。
相互システムの試みでもあります。
何卒ご支援賜りたくお願い申しあげます。



当時30件回数スタートの中
『静涯』約 6,330,000 件
『靜涯』約 1,150,000 件 
木下静涯約 43,700 件 
木下靜涯約 37,100 件
ご拝読いただき有難うございました。
 
お陰様で出逢えたたくさんの方に励まされ研究を続けられています.
お気付きの点がございましたらお知らせください。

上記Google参考

筆記:静涯結心

木下静涯の作品は

文化芸術の発展にご協力させていただきます。

ご提案/歴史資料としてもをお申し付け下さい。

Follow me!

藤島武二” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。